株式会社サイツ建匠

コーキングやシーリングの劣化はどうして起きるのか? リフォーム業界のプロが解説!

ご相談・お問い合わせ オフィシャルサイト

コーキングやシーリングの劣化はどうして起きるのか? リフォーム業界のプロが解説!

コーキングやシーリングの劣化はどうして起きるのか? リフォーム業界のプロが解説!

2023/12/25

こんにちは!今回のトピックはコーキングやシーリングの劣化が起きる原因について、リフォーム業界の専門家が解説します。コーキングやシーリングは住宅や建物にとって非常に重要な役割を果たしていますが、その劣化は何が原因で起こるのでしょうか?ぜひ最後までご覧ください。

目次

    コーキングやシーリングとは?

    コーキングやシーリングは建物の改修やリフォーム作業に欠かせない技術です。コーキングは、窓枠やドア枠、外壁などの隙間や穴を埋める専用の材料を使って、水や風、ホコリや虫などが侵入するのを防ぐ施工方法です。また、コーキング材は、建物の断熱や防音効果も高め、快適な住環境を実現することができます。 シーリングは、コーキングと同じ材料を使用しますが、目的は違います。シーリングは、建物の内部や外部の隙間をシールすることにより、水や湿気、風や騒音を防ぐ作業です。主にバスルームやシャワールーム、キッチンや洗面所など水回りのタイル目地やコンクリートと壁との間の隙間を埋め、防水効果を高めます。建物の設計図面に記載された耐震性、断熱性を改善する効果もあります。 コーキングとシーリングは、素人が行うことは難しく大変危険です。必ず、専門業者に依頼し、正確な施工で快適な住宅環境を維持しましょう。

    劣化が起きる原因とは?

    リフォームを行った建物や設備が劣化してしまう原因は、様々なものがあります。まずは老朽化です。建物や設備は、年月が経過するにつれて劣化していきます。特に木造住宅の場合、紫外線や風雨などの自然環境によって腐食や腐朽が進むことがあります。また、適切なメンテナンスや修繕が行われていない場合、劣化が進行してしまうこともあります。防水層や塗装など、外装部分を定期的に点検し、必要に応じて修繕することが重要です。また、建物には様々な不具合が起こる可能性があります。例えば、排水管のつまりや電気系統の不具合などです。これらの不具合も、そのまま放置しておくと劣化が進行し、修理が難しくなることがあります。リフォーム後まで美しさや機能性を保つためにも、定期的なメンテナンスや修繕が必要です。

    コーキングやシーリングの劣化による影響とは?

    リフォームにおいて、コーキングやシーリングの劣化は非常に重要な問題です。これらが劣化すると、窓やドア、浴槽やシンクなどの水回りなど様々な箇所で水漏れや外気の侵入などが起こる可能性があります。また、劣化が進むと見た目も悪くなってしまい、空気や音の流れを防ぐ効果も低下します。 しかしながら、これらの問題は定期的にメンテナンスを行うことで防ぐことができます。特に、シーリングは交換しても最長で5年程度しか持たないため、部屋の湿気や温度変化が激しい場合は定期的に点検し、必要に応じて交換することが求められます。 リフォームでは、コーキングやシーリングの交換によって快適な住環境を保つことができます。その際は、使用する素材にもこだわって選ぶことが大切です。防水性や耐久性、耐熱性など、使用箇所に合わせた適切な素材を選び、施工することで、長期間のメンテナンスフリーを実現できます。

    劣化を防ぐ方法とは?

    住宅のリフォームを検討する際には、長期的な視野での健全性や住み心地に変化が生まれると考えたいものです。そのため、生活を共にする住まいの劣化を防ぐ必要があります。具体的には、建物の防水性の向上や断熱性の強化などが劣化対策としての代表例です。また、壁や床、天井などの仕上げ材においても、塗装やクロスの選択にも十分な注意が必要です。過度な摩耗や焼けたり剥がれたりすると、劣化度合いが増すため、こまめなメンテナンスが必要不可欠です。建物の外観においても、屋根や外壁といった部分が色あせやひび割れに見舞われることが多いですが、こういった箇所は定期的な塗装などで劣化を防ぐことが可能です。劣化の進行は、急激な変化が見られないことも多いため、こまめなチェックと改善が劣化対策に欠かすことができません。

    プロが教えるコーキングやシーリングの交換方法

    コーキングやシーリングといった打ち合わせ材は、住宅やビルなどの建築物に使用されていて、劣化やひび割れが起こっている場合は交換する必要があります。ここでは、プロが教えるコーキングやシーリングの交換方法をご紹介します。 まずは、交換が必要な箇所の周辺をきれいに洗浄し、古い打ち合わせ材を削り取ります。この時、専用の削り取りツールを使用することで、効率よく作業ができます。削り取り後は、周辺を細かく掃除し、埃やゴミを取り除きます。 次に、新しい打ち合わせ材を注入します。ここで重要なのが、注入する材料の選択です。コーキング材やシーリング材には、シリコンタイプやポリウレタンタイプ、アクリルタイプなどがあります。耐候性や柔軟性、防音性など、使用用途に応じて適切な種類を選びましょう。 注入する前に、新しい打ち合わせ材のチューブを開封し、先端を切り落とす必要があります。そして、注入作業は『ゆっくりと均一な力で』行います。速く、強く押し込み過ぎると、空気が入り、気泡ができ、綺麗な仕上がりになりません。あくまで均一な力で優しく行うことが大切です。 最後に、注入した打ち合わせ材を滑らかな状態に整えます。新しい打ち合わせ材には、専用の仕上げ剤が付属している場合があります。仕上げ剤を利用し、スムーズな仕上がりを目指しましょう。 以上が、プロが教えるコーキングやシーリングの交換方法の流れです。交換作業は、作業時期が重要なので、リフォーム会社に依頼することをおすすめします。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。